やまびこ停車場

ただいま、過去に投稿した記事の一部を非公開にしております。

2011-01-01から1年間の記事一覧

クリスマスなので

2011年12月 仙台にて 更新が間延びしてしまって申し訳ありません m(_ _)m 今日はクリスマスイブなのでツリーでも飾ってみましょうか。 どうぞ、清らかな聖夜が迎えられますように。

蟹のバラン

先日出張に行ってきて、電車の移動だったものですから、駅弁を食べたのですが、 中にこんなものが入っていたんですね。 蟹のお弁当だったのですが、バランも合わせて蟹の形をしていました。可愛いですね。 包み紙がない弁当だったので、代わりにこれをもって…

1月1鉄・・・(ひとつきいってつ)

2011年11月 415系 常磐線東海-大甕間にて 動いている列車を撮るのもご無沙汰で、またまた一月以上も間が空いてしまった・・・。 今月もいろいろあったのだが、何とか11月も撮り鉄が出来てよかった、ほっ~。 鉄道写真家である中井精也氏が「1日…

船岡駅のED71

2011年9月 船岡駅近くにて ED71形は、日本国有鉄道(国鉄)が1959年(昭和34年)から製造した交流電気機関車である。 東北本線黒磯以北の電化にあたり、東北地方全域では既存の直流電化区間を除き周波数50Hzの交流電化を採用することになったため、新た…

阿武隈急行 二井田-東船岡 各駅巡り-8(最終回)

ぐずぐずと続いてしまった、各駅巡りと称したこの撮影地探しシリーズも、ようやく最終回です。 では行ってみましょう!まずは横倉駅から。 ホームに来ると、丁度良く列車が来てくれました。区間運転ながらも定刻通りの発着でした。 ホーム先端から槻木方面を…

阿武隈急行 二井田-東船岡 各駅巡り-7

ようやく、仕事も落ち着いてきたかなとは思いますが、なかなか腰を据えてBlogに向かう時間は取れません。 せめて週2日は更新したいトコ。 それはさておき、各駅巡りを続けましょう! 丸森の次は、北丸森(きたまるもり)。この駅は階段を下りないとホー…

高萩のキューロク

2011年11月 高萩市勤労青少年ホームにて 少し前のこと、酒の席で茨城県は高萩市に保存車両があるという話を聞きました。 ファンでもなんでもない方から私の為に情報提供をしてくれたわけですから、「ある」と言われれば 当然「行く」となる訳でして(…

阿武隈急行 二井田-東船岡 各駅巡り-6

さてさて、峠を越えてようやく宮城県は丸森駅へ到着。ここは駅員配置駅で、売店もありました。 やながわ希望の森公園前から無人駅のみだったので、駅員が常駐する駅にたどり着くと なにかホッとするものがあります。 それにしても、いかにもいかにも国鉄とい…

阿武隈急行 二井田-東船岡 各駅巡り-5

間が空いたせいか、このシリーズを続けるのがしんどくなってきました。道半ばというのに・・・。 だからと言うわけではないのですが、実際の各駅めぐりのほうもこの辺から飽きてしまいましたかね。 これまでのロケハンでそこそこ良いところを見つけて安堵し…

引退の話2件

2003年9月(多分・・・) 小田原にて さあ、週末になって2件の引退話を耳にしてしまいました。 まずは、初代「のぞみ」こと300系。来春に引退だって!? 300系は、1992年運行開始。「のぞみ」の名前が冠される前は「スーパーひかり」という …

阿武隈急行 二井田-東船岡 各駅巡り-4

今日は10月15日。昨日10月14日は鉄道の日でしたね。 1872年(明治5年)10月14日、新橋-横浜間に日本最初の鉄道が開業したのでした。 先週末・今週末は鉄道イベントが各所で行われたかと思いますが、今年も私は無縁かなぁ・・・(泣) それ…

阿武隈急行 二井田-東船岡 各駅巡り-3

秋になって落ち着いてきたかな~と思ったら、なかなかそうはいきません。 仕事以外の諸々のことが、ここへ来て噴出してしまった感があります。ゆっくりしたいのに・・・。 さて、今回も行きましょうか。各駅巡りの旅。梁川の次は・・・、 「やながわ希望の森…

阿武隈急行 二井田-東船岡 各駅巡り-2

今日は久々にジョギングしました。 「最後に走ったのはいつだろう」と思い返すと・・・、ひょっとして1年振り!? 体は間違い無く錆びついていました(泣)。少し走っただけでヒーヒー、ハーハー。 健康増進、体力増強のためにも、少し走らないといけません…

阿武隈急行 二井田-東船岡 各駅巡り-1

先日、故郷盛岡へ帰省したのですが(車で)、帰省の道中で阿武隈急行線を撮ろうと思いました。 場所は二井田(にいだ)駅を選び、向かってくる列車を狙い撃ち。ところが・・・ 二井田駅より福島方面を望む 前々日と前日にかけて猛威を振るった台風15号の影…

岩手山-我が原風景

2011年9月 岩手牧場より ようやく夏季の休日輪番も終了し、今週末は世間並みに3連休を取って盛岡へ帰省しました。 まだ関東は半袖で過ごせるものだからそのつもりで出発したら、夜明け前は寒い寒い。 慌ててトレーナーを着込んだのは良かったのですが…

雨の日・・・ 横浜新都市交通1000形

2011年8月 並木中央にて 「猫も杓子も」の感がありますが、いや~台風は凄かった! 「雨台風」「風台風」という言葉がありますが、今回のは雨風ともに強烈でしたね。 幸いウチの被害は皆無でしたが、今朝外を出ると葉っぱや小枝の類が散乱していて その…

京王線の駅を全て覚える

2011年9月 京王電鉄9000系 平山城址公園-南平間にて 少し落ち着いてきましたでしょうか、暑さも仕事も。 更新頻度も再び週2日ペースに戻せると良いですね。 一度ここで紹介したのですが、再び京王9000系に登場してもらうことにしましょう。 …

205系3000番台-たまには撮りたてを・・・

2011年9月 八高線 北八王子-八王子間にて 前回、映画「電車男」を見た記事を書いたので、今回は電車男ゆかりの電車でも紹介しようかな・・・と 思いましたが、ここ最近は撮りたての写真をUPすることがなかったので、今日は久々に撮りたて ホヤホヤの…

いよいよ終焉-113系

2010年7月 外房線 安房小湊にて 今日は休みです。 仕事も収束に向かいつつあり、なので久しぶりに気兼ねなく休めました、あぁ~。 仕事・雑用に縛られない、まとまった休みになりそうだったのでどこかいこうかとも思いましたが、 疲労が祟ってしまい、…

みちのく復興祈願-その2-

お盆休みは終わりましたが、まだまだ続けます。勝手に東北デスティネーションキャンペーン! 今回は被災3県の温泉地に因んだ鉄道の紹介です。 電車好き&温泉好きの方はぜひ足を運んで応援してください! 岩手県 花巻電鉄(廃止) デハ3形 岩手県は、花巻…

花巻電鉄デハ3形-夏休み唯一の観光-

いやいや、月並みな台詞ですが暑いですねー。 先日は、47都道府県全てで真夏日を記録したとか? 半端じゃない暑さに滅入ってしまい、昨晩はとうとう帰宅してすぐにエアコンを点けてしまいました。 車から降りると、夜中にも拘らずムッとした湿気。関東の夏…

久留里線-キハ30形

2010年7月 木更津にて 今日はお休みです。久しぶりにのんびり出来ました。 昨年のお話になりますが、今日は久留里線に乗った時の事を少しお話。 関東に住んで結構経ちますが、あちこち引っ越しもして、いろんなところへ足を運びましたが、 房総半島方面…

衝突事故を思うに・・・

2010年9月 常磐線 取手にて 中国の高速鉄道の事故にはただただ驚くばかりです。 くどいようですが、忙しくてニュースも満足に見ていないもので詳細は分かりませんが・・・、衝突!? 鉄道の運行管理システムと言うのは一にも二にも衝突回避の為にある!…

待ちに待った鉄分補給と203系

2011年7月 常磐緩行線 南柏-北小金間にて ここ数ヶ月、ずっと月一回の撮り鉄活動が続いています。 いや~、写真が撮れるこの日が来るのを待って待って待って!とにかく待ちました。 久々の「鉄分」(鉄道趣味活動の意)補給です。 この時期ですから、…

AE100形に乗ったときの事を思い出す

せめて週2回の更新は堅守したいと思っていましたが、PCどころかテレビも見る余裕もなかなかありません。 なんとか週1回の更新が間に合っている状態です。 今夏は夏休み返上も頭の片隅に入れなければなりません・・・。 忙しくて疲れるのは日常茶飯事の事…

決定版 はじめての漬け物と梅干し 石澤清美著

題名 決定版 はじめての漬け物と梅干し著者 石澤清美発行所 主婦の友社発行日 2011年5月10日ISBN978-4-07-276535-7 いやいや、電力制限の煽りを喰らい、7月から土日出勤&平日休暇となってしまいました。それに加えて言い訳ですが、急の仕事で更新も疎かに…

相模線専用205系500番台

2011年2月 205系500番台 相模線 上溝-番田間にて 私は結構この車両を気に入っています。 片側4扉で通勤形車両の部類に入るのですが、それにしてはちょっと短い4両固定編成だし、 ローカル線の代名詞とも言うべき(?)ボタンを押さないと扉が…

有法子 十河信二自伝

題名 有法子 十河信二自伝著者 十河信二発行所 ウェッジ発行日 2010年2月24日ISBN978-4-86310-065-7 「世界に冠たる日本の新幹線、その成立過程は如何なものであったのか・・・。」これは昔からずっと疑問に思っていたテーマです。 十河信二(そごうしんじ)…

真正面から向かってくる30000系

2009年5月 東武伊勢崎線 業平橋にて 東武30000系電車 1996年(平成8年)から2003年(平成15年)にかけて製造された東武鉄道の通勤形電車。 1997年(平成9年)3月25日から営業運転を開始した。 10000系車両の後継車両として登場した。当時計画中だった地…

秋保温泉にある路面電車

2009年4月 秋保温泉郷にて ちょっとお蔵入りしてしまった写真の紹介。 帰省していた盛岡の実家から戻る道中、仙台の奥座敷、秋保(あきう)温泉に立ち寄ったときに見つけました。 元長崎電気軌道の1050形。 元は仙台市電100形として活躍していま…