やまびこ停車場

ただいま、過去に投稿した記事の一部を非公開にしております。

2009-01-01から1年間の記事一覧

1年を振り返り

さぁ、当駅も今日で営業終了です。 1月5日まで通過扱いですのでご了承下さい。 1年振り返ってどうでしたか? 年初、「今年こそは八甲田山に行きたい!」とBlog上で目標を掲げ、果たしてその通りになりました。 これが頭に描いただけの願望だったら、きっ…

東急7905 偶然の再会

上:2002年12月 東急池上線 石川台-洗足池間にて 下:2009年 7月 同上 もうすぐ年越しです! 皆さんのところは、大掃除はすみましたか? 私も先日、たまりにたまったホコリを払い、 今日はこれまた、たまりにたまった不燃ごみを 一掃処分して、…

今宵はクリスマスイブ

わが町のクリスマスイルミネーションです! 異国の習慣だけれども、煌く光彩はとてもきれいで、 それだけの理由ですが、クリスマスは良いなと思ってしまいます。 今宵はイブ。さて、どういう意味があるかご存知ですか。 単なる前日のお祭り騒ぎ(前夜祭みた…

多摩都市モノレール

2009年12月 1000系 多摩動物公園にて 久々に乗った多摩都市モノレールです。 高いところをず~っと走っていきますので、展望は抜群です! この日は雲ひとつ無い快晴で、真っ白に雪化粧をした富士山がはっきりと見えました。 さて多摩都市モノレー…

自動改札のひみつ(改訂版) 椎橋章夫著

今回読んだ本、そして改札機を通すいろいろなもの。きっぷの大きさは改札機と決して無縁ではない。 題名 自動改札のひみつ(改訂版)著者 椎橋章夫発行者 交通研究協会発売元 成山堂書店発行日 2005年3月8日ISBN978-4-425-76132-6 かつてNHKで放送していた…

スーパーはくと 一路鳥取へ!

2009年11月 HOT7000系 長岡京-山崎間にて 智頭急行HOT7000系気動車 HOT7000系気動車(HOT7000けいきどうしゃ)は、智頭急行に所属する特急形気動車である。 形式称号のHOTとは、智頭線の沿線である「Hyogo=兵庫県」「Okayama=岡山県」 「Totto…

曙光

おはようございます!!! 撮れたてホヤホヤの今朝の日の出です! ご覧の通り、雲ひとつ無い快晴。 それなりにも放射冷却があったのでしょうか、 そんな感じを思わせる寒さで、思わず肩をすくめてしまいましたが、 やはり朝日というのは非常に爽快であります…

きっぷの払い戻し手数料に注意!

先日、週末限定のおトクなきっぷを買ったのですが、 予定変更により、未使用のまま払い戻すことになりました。 払い戻しには手数料がかかります。 種類と、どの時点で申請したかによって決まりますが、 乗車券について言えば、使用開始前かつ有効期間内なら…

今度こそ・・・雷鳥4号!

2009年11月 長岡京-山崎間にて 「雷鳥」だと思ってたら「サンダーバード」が来てしまった・・・、という日の翌日。 今度はちゃんと来てくれました、雷鳥4号(^▽^) 先頭車両はクロ481でございました。 「ロ」というのはグリーン車を表わします…

京都駅で見たクリスマスツリー

いずれも2009年11月京都駅にて 題して・・・ 「京・大津 秋の旅-番外編」です! 京都駅の中央口側は、吹き抜けがとんでもなく高くて、 駅構内にもかかわらず、大きなツリーが立っていました。 これだけ目立つと携帯含めて写真を撮る人は多かったです…

雷鳥ならぬサンダーバード30号

2009年11月 681系 大津-山科間にて 古い時刻表を見たから間違っちゃった・・・、というお話(笑) せっかくの機会なので、余命長からぬ485系「雷鳥」を狙った時のことです。 前もって時刻表で下調べ。 「雷鳥30号、16:38京都着」と。 そ…

京・大津 秋の旅-その7(最終回)

旅行の最後の楽しみは・・・、お土産であります! こんなに買って、私は欲張りかしら?(笑) いずれも京都駅で見つけたものです。 では早速。 写真左は、佐々木酒造の「古都 純米吟醸」。 京都・伏見は今でも酒造りが盛んなところです。 有名なところでは「…

京・大津 秋の旅-その5

2009年11月 京都 泉涌寺仏殿 「御寺 泉涌寺」 「おてら」と読んではいけません! 「せんゆうじ」とも言いません。 「せんにゅうじ」と読みます。 何を隠そうここは、皇室と非常に縁のある寺。 その信仰は代々篤く、現代でも皇族方の行幸啓があるに至っ…

路上を走行-京阪800系

2009年11月 京阪800系 浜大津-上栄町間にて 今度は、京阪京津線の800系です。 道路上をゆっくりゆっくり通過していきます。 この車両は京都市営地下鉄にも乗り入れていて、 路面と地下鉄を走行するという、一風変わった車両です。 ところで・・…

京・大津 秋の旅-その4

2009年11月 天得院にて 「夜の寺院探訪」 2日目の観光。いきなり夜なんですが・・・(笑) 朝は鉄道、昼は用事で、空いた時間は夕方から夜行バスが 来るまでの間しかなかったのでしょうがない。 夜ではどこも閉館になりますから、普通は出かけようが…

京・大津 秋の旅-その3

2009年11月 京都駅中央口より 「何をイメージしてるのか?」 おなじみ京都タワー。 ところで、これは何をイメージして作られたか知ってますか? 実は「灯台」なんですよ、意外ですね! タワーの独特な姿は、京都市内の町家の瓦葺きを波に見立て、 海の…

京阪石山坂本線

2009年11月 京阪600形 皇子山にて もう一度言いますが・・・、京都に行ってきました! 既に旅行記でも書いた通り、いろいろ観光してきましたが、 電車にもしっかり乗ってきましたよ~。 そういうわけで、しばらくはその旅行で撮った写真の紹介にな…

京・大津 秋の旅-その2

2009年11月 三井寺 一切経蔵 次は三井寺(みいでら)です。 正式な名前は園城寺(おんじょうじ)と言います。 さっき行った石山寺と同じく西国三十三箇所のうちの一つ。 園城寺 園城寺(おんじょうじ)は、滋賀県大津市にある、天台寺門宗の総本山。 …

京・大津 秋の旅-その1

2009年11月 石山寺にて 「京都に行ってきました!」 突然ですが、旅立ってしまいました!秋の京都へ。 「そろそろ京都の紅葉が見頃だよ」 「そっか、んじゃ、行こうか」 な~んてセレブリティーな軽いノリで出かけたわけじゃぁ無いケド(笑)、 行く用…

信越旅行記(観光編)-その4

2009年7月 高田城 「高田城」 松本→糸魚川→直江津→長野→松本のぐるり一周旅。 新潟県上越市にある高田城です。 元々は徳川家康が6男、松平忠輝の居城として天下普請で築城されたもの。 忠輝は60万石の大名であったにも関わらず、城の造りはご覧の通…

信越旅行記(鉄道編)-その7

2009年7月 長野にて 「妙高号に乗りましたが」 松本→糸魚川→直江津→長野→松本の一周ぐるり旅、シリーズ7回目! 高田でお城を見た後は、長野行き「妙高号」に乗りました。 時刻表には「特急」とも「快速」とも書いていない、つまりはただの普通列車。 …

信越旅行記(鉄道編)-その6

2009年7月 115系 信越本線 高田にて 「115系頑張ってます!」 松本→糸魚川→直江津→長野→松本の一周ぐるり旅、シリーズ6回目! 信越本線、直江津から長野方面へ2駅目の高田駅にて。 高田城を見るために途中下車したのです。 もうJRになって2…

信越旅行記(観光編)-その3

「上越市のお城といえば・・・」 松本→糸魚川→直江津→長野→松本のぐるり一周旅。 直江津までやってきました! 自治体名でいうと「新潟県上越市」になります。 さて・・・ 今年の大河ドラマは、上杉家重臣の直江兼続公が主役の「天地人」。 その主、上杉氏は…

信越旅行記(鉄道編)-その5

2009年7月 419系 糸魚川にて 「食パン列車」 松本→糸魚川→直江津→長野→松本の一周ぐるり旅、シリーズ5回目! またまた419系です。 こちらは反対側から写したものです。 特急はくたか号の通過待ちのため、この列車は糸魚川で10分近くの停車。 …

ご自愛ください

11月。 いきなり冬の寒さがやってきましたね。 各地で初冠雪や初雪も観測したようでして、故郷盛岡も例外に漏れず、 例年より早い初雪があったようです。 そんな寒い先週末でしたが、私はのんびりとした休みを過ごせず、 寒さに追い討ちを掛けるように疲労…

信越旅行記(鉄道編)-その4

2009年7月 419系 糸魚川にて 「北陸地区の419系」 松本→糸魚川→直江津→長野→松本の一周ぐるり旅、シリーズ4回目! 新潟県に突入です! 広い新潟県も糸魚川ですと、富山県もすぐそこですね。 管轄会社もJR東日本ではなくて、JR西日本。 実際…

「さむぐなってきだにゃー」「んだにゃー」

2009年10月 盛岡市某所にて 某所って書いちゃったけど、盛岡八幡宮を散策したときの一枚です。 「にゃんだ、おめさん」 ってな感じで(笑)、睨むわけでもなくまるで「ヒマだから観察してやろうか」という感じで こちらを見ていたネコがいたので、動く…

信越旅行記(観光編)-その2

2009年7月 穂高駅前にて 「道祖神」 道祖神(どうそじん、どうそしん)は、路傍の神である。集落の境や村の中心、村内と村外の境界や道の辻、三叉路などに主に石碑や石像の形態で祀られる神で、古い時代のものは男女一対を象徴する ものになっている。 …

信越旅行記(鉄道編)-その3

2009年7月 糸魚川にて 「キハ52 115」 松本→糸魚川→直江津→長野→松本の一周ぐるり旅、シリーズ3回目! キハ52。 盛岡地区から撤退した後は、新津と糸魚川に残るのみの模様です。 幾度となく見た車両でしたが、希少もまた希少な存在となってしま…

生瀬滝

2009年10月 生瀬滝 袋田の滝を紹介したので、ついでにコチラの滝も。 生瀬滝といいます。 袋田の滝の更に上流にあります。 ここへ行くにはのっけから登山道並みの急峻な階段をひたすら登る事、およそ20分。 そんなキツイ階段のせいでしょうか、 袋田…