やまびこ停車場

ただいま、過去に投稿した記事の一部を非公開にしております。

2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

相模線専用205系500番台

2011年2月 205系500番台 相模線 上溝-番田間にて 私は結構この車両を気に入っています。 片側4扉で通勤形車両の部類に入るのですが、それにしてはちょっと短い4両固定編成だし、 ローカル線の代名詞とも言うべき(?)ボタンを押さないと扉が…

有法子 十河信二自伝

題名 有法子 十河信二自伝著者 十河信二発行所 ウェッジ発行日 2010年2月24日ISBN978-4-86310-065-7 「世界に冠たる日本の新幹線、その成立過程は如何なものであったのか・・・。」これは昔からずっと疑問に思っていたテーマです。 十河信二(そごうしんじ)…

真正面から向かってくる30000系

2009年5月 東武伊勢崎線 業平橋にて 東武30000系電車 1996年(平成8年)から2003年(平成15年)にかけて製造された東武鉄道の通勤形電車。 1997年(平成9年)3月25日から営業運転を開始した。 10000系車両の後継車両として登場した。当時計画中だった地…

秋保温泉にある路面電車

2009年4月 秋保温泉郷にて ちょっとお蔵入りしてしまった写真の紹介。 帰省していた盛岡の実家から戻る道中、仙台の奥座敷、秋保(あきう)温泉に立ち寄ったときに見つけました。 元長崎電気軌道の1050形。 元は仙台市電100形として活躍していま…

レトロな都電9000形

2008年9月 都電9000形 三ノ輪橋にて この間の撮影で9000系だけは遭遇しなかったのですが、折角なので昔の写真を引っ張ってきて 現役車両全てに登場してもらいましょう! 都電9000形 東京都交通局にある現存路面電車4形式(7000形、8…

都電8500形と初めて見た絶縁継目

2011年6月 都電8500形 向原付近にて 都電8800形 東京都交通局にある現存路面電車4形式(7000形、8500形、9000形、8800形)のうちの一つ。 1990年に、荒川線では28年振りの新型車両として登場しました。 写真は向原で停…

8800形 再挑戦

2011年6月 都電8800形 向原付近にて 都電8800形 東京都交通局にある現存路面電車4形式(7000形、8500形、9000形、8800形)のうちの一つ。 老朽化が進んだ7500形の置き換え用として登場し、2009年に運用開始しました。…

都電荒川線-久々のロケハン

2011年6月 都電7000形 東池袋四丁目-向原間にて 都電7000形 東京都交通局にある現存路面電車4形式(7000形、8500形、9000形、8800形)のうちの一つ。 1954年に初登場し、その後いろいろな改造を経て、今なお荒川線の最大…

新幹線-叡智と努力の結晶

2008年3月 東京駅にて