やまびこ停車場

ただいま、過去に投稿した記事の一部を非公開にしております。

2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

棒ノ折山登山記-その3

2008年5月 岩茸石山山頂にて そーいえば、 岩茸石山の山頂で面白いものを見つけました。 柱の上に文字が書かれているのが分かりますか? 「←棒ノ折山 のぞいてみよう!」 何と、柱にのぞき穴が開いている! ではではさっそく・・・ 「おぉ、見えた!あ…

棒ノ折山登山記-その2

2008年5月 岩茸石山より棒ノ折山眺望 御嶽駅登山口から歩くこと一時間。 ようやく最初のピーク、惣岳(そうがく)山に到着。 360度見渡す限り木々に囲まれていて、眺望は全く望めなかった。 なので、少し休憩してすぐに出発。 この山頂には青渭(あ…

棒ノ折山登山記-その1

2008年5月 御岳駅から惣岳山へ向かう途中にて 「棒ノ折山(ぼうのおれやま)」。標高969M。 結論を先に言いマス。 折ったのは・・・畠山重忠さんデス(^▽^)。 (【畠山重忠】平安末期・鎌倉初期の武将。武蔵国に領地を持っていた) この武将が登…

「四季彩」に乗って奥多摩の山へ

2008年5月 201系「四季彩」 青梅線青梅にて 列車に揺られて奥多摩の山へ登りに行きました。 駅から徒歩でいける「良い」山はなかなかないので、大体は車でハイキングですが、 渋滞とか、帰りの運転とか、燃料代とか・・・ 何となく車を使う気分には…

新緑のカエデ

2008年5月 東京都奥多摩町にて 先日、久しぶりに山登りに行ってきました。 もう半年も行ってなくって、随分前から行こう行こうと思っていたのだけど、 雨だー、鉄道だー、寝坊だー、疲れただー等々、とかく言い訳が過ぎてしまい、 サボってばかりでした…

振り返れば

同窓会回想記 その4(最終回) しつこくも4回目! なんだかんだと、思うところは随分あったのですが、やっぱり懐かしくて、面白くて 随分と遅くまでいること、何と4次会まで!! 随分楽しかったようで、昨晩の出来事がまるで夢のようでした。 とても楽し…

私の印象

同窓会回想記 その3 あ、思い出した。幾人からは 「あんたには近づきにくかった」 と言われてしまった(笑)。 当の本人は、というと、 「え~、そーだったの!?」 ・・・ったくこれだから私は。 今時だと、こういうヤツを「KY」というのだろーか?(笑…

再会のとき

同窓会回想記 その2 いざ会場へ。定刻10分前だろうか。 やっぱり緊張していたらしく、目にする人全てに対して 「あいつか?あいつか?」って目をランランとさせる私・・・。 と、 「お~い」 と呼ばれる。一瞬の沈黙の後、 「おぉ!」 思い出した!彼だ!…

同窓会に誘われて

「はい、もしもしぃ?」 1月某日、覚えのない番号から電話が来た。 「○○中学校のときの○○です。お久しぶり!」 な、何と何と中学の同級生から電話がかかってこようとは! 「今度同窓会をやるんだけど・・・」 ココだけの話、私は内心渋ってしまった。 イジ…

仙台市電保存館

2008年4月 モハ400型 仙台市電保存館にて かつて、仙台には路面電車が走っていました。 今も全国各地にありますが、昔はもっとたくさんあって、 しかし、モータリゼーションの波には勝てず、随分廃止となりました。 仙台の場合は乗客数激減ではなく…

多賀城-後編

2008年4月 多賀城跡にて 多賀城とは・・・ 奈良時代に朝廷が我らが故郷奥州を征服せんがために築かれし城の一つ。 以後、数度の改修があったらしく、平安時代までは使われていたと言う。 奥州征服の拠点としては他に胆沢(いさわ)城、紫波(しわ)城な…

多賀城-前編

2008年4月 多賀城跡にて 歴史は好きは好きなのだが・・・ 実は奈良時代以前なんかはあまり興味がなかったりする。 その時代のものなんって言ったら奈良はともかくとして 大体は遺跡しかなくって想像を巡らせるしかない。 はっきり言って、見る側として…

赤ガマ再見

2008年4月 ED75形 東北本線 長町にて ギリギリで仕事も一段落したので、ボチボチ回想でも・・・ 連休の初っ端に久々に見た赤ガマ、ED75。 カマとはいわゆる機関車のことで、語源は蒸気機関車の ボイラー、漢字で書くと「罐(カマ)」に由来して…

今日より平常稼動!

いやー長かった、大連休。 さすがに11連休ともなると、もーリフレッシュといった感じです。 仔細は機会があったらそのうち綴っていきますが、これまでにない充実感で 長かったようで本当に長かった今回のゴールデンウィーク。 ところで、今回は間に有給を…