やまびこ停車場

ただいま、過去に投稿した記事の一部を非公開にしております。

2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

京王1000系5次車

2009年8月 京王1000系 高井戸にて 2008年度より導入された京王1000系5次車、 井の頭線おなじみの高井戸からの撮影です。 有名だけあって、相も変わらず同業者さんと遭遇しました(^▽^) ラインカラーは全7色とカラーバリエーション豊富…

東京モノレール

2009年9月 天王洲アイル-大井競馬場前間にて 首都圏でJRをお使いの方なら見たことがあると思いますが、 東京モノレールの広告がありますね。 背景がブレて疾走感のある、いわゆる「流し撮り」というヤツの写真なんですが、 あれがとてもカッコ良くて…

八甲田山登山記-5

2009年8月 小岳山頂にて 奥の山は高田大岳 「天気晴朗なれども」 仙人岱から小岳へ向かいます。 アオモリトドマツの森の中、この雰囲気は中々面白いのですが 写真を撮る気がなくって、なので、ひたすら下を向いて黙々と登っていました。 標高も再び上が…

「鉄子」を見た日

2008年6月 寝台特急「あけぼの」 西川口にて 『フツーの女子に 「鉄子」が急増殖中』 少し前になりますが、ヤフーニュースにこういうものが載っていました。 見た方もいたと思います。 ある日のことを思い出しました。 「ある日」とは上の写真を撮った…

八甲田山登山記-4

2009年8月 仙人岱より小岳を望む 「晴れてきました」 八甲田大岳頂上から仙人岱方面へ下山。 仙人岱には避難小屋があって、そこで昼食をとるためです。 降りるにしたがって、あれほど強かった風もおさまってきました。 そして雲の中から抜け出して、周…

岩手開発鉄道 その5 日頃市-長安寺間にて

2009年8月 日頃市-長安寺間にて このシリーズも今回で最終回です。 写真は上記の通り、日頃市と長安寺の間にて撮影。 すぐ左側は小川で、釣り人と思しき人が一人いました。 まぁそれだけ自然豊か、イコール人がまばらなところ。 かつては旅客営業もし…

八甲田山登山記-3

2009年8月 八甲田大岳頂上 「雲の中の頂上」 どんどん標高が高くなってきます。 毛無岱では曇天で済んでいたのが、歩くに連れて霧が立ち込めてくる。 そして風も吹きつけてきます。 帽子をかぶっていたのだけど、飛ばされそうな位! 湿原も終わり、再び…

岩手開発鉄道 その4 ホキ100形

2009年8月 盛(さかり)にて またまた盛駅でございます。 今度は石灰満載の編成。本当に大活躍! この界隈で少し留まりましたが、近辺散策したり、 場所を変えて撮ってみたり留置してある貨車を観察したり。 それに、1時間に1本以上のペースでホキが…

八甲田山登山記-2

2009年8月 八甲田 毛無岱(けなしたい) 「仙人と一緒に」 酸ヶ湯温泉から毛無岱を通って八甲田大岳に行くコース。 登り始めてしばらくは森の中を歩き続ける、って当たり前か(笑)。 坂は厳しくなく、ペースも順調。 途中で一人の老人を見かける。一組…

気分はタイムトラベル!国土変遷アーカイブ

ひょんなことから、WEB上で面白いサイトを見つけました。 それは・・・ 「国土交通省 国土地理院 国土変遷アーカイブ 空中写真閲覧」 早い話が、一時期話題になったグーグルマップの航空写真版と似たようなもの。 が、ここはアーカイブ、すなわち古文書、…

岩手開発鉄道 その3 盛から長安寺へ

2009年8月 盛-長安寺間にて またまた盛川(さかりがわ)を渡るDD56です。 この間の写真は線路の向こう側で撮ったもの。 今回は、全駅(廃駅)探訪とかではありません。 とにかく走っている姿が見たかっただけ。 実際、長安寺・日頃市の各駅には行…

八甲田山登山記-1

2009年8月 仙人岱より小岳を望む 「憧れの名山へ」 ここでも何度か書きましたが、ずっと行きたかった八甲田山。 ついに今夏登頂できました! いつかは忘れたけど、十和田湖へ向かう途中に見た、樹海に埋め尽くされた 堂々たる山容に一目惚れして、その…

岩手開発鉄道 その2 盛駅にて

2009年8月 盛駅にて 盛(さかり)駅構内を通過するホキの編成です。 盛駅は見ての通りなかなか広かったです。 それもそのはず、ここはJR、三陸鉄道(後ろに車両が見えますね)、 そして岩手開発の3社が集う大ターミナル! ・・・って思いっきりヨイ…

夏らしく花火を見てきました

2009年8月 北上川河川敷にて 盛岡舟っこ流しのあと、花火を打ち上げると聞いたので出かけました。 デジカメのお陰で、いろんなものを意欲的に撮るようになり、 ついに打ち上げ花火にまで・・・!今回が初挑戦です。 しかし、やっぱり慣れないものは難し…