やまびこ停車場

ただいま、過去に投稿した記事の一部を非公開にしております。

2009-01-01から1年間の記事一覧

秋の袋田の滝

2009年10月 観瀑台より 花紅葉 よこたてにして 山姫の 錦織りなす 袋田の滝 西行法師 というわけで・・・、 先週の話になってしまいましたが、袋田の滝に行って来ました! 「日本三大ばくふ」といえば 「鎌倉幕府」「室町幕府」「江戸幕府」・・・って…

盛岡夕景

2009年10月 盛岡・愛宕山より 盛岡の愛宕山と言うと、盛岡グランドホテルと言う県下随一のホテルが あることで有名ですが、そこからもう少し奥へ行くと、愛宕山展望台があります。 岩山展望台に比べれば若干マイナーではありますが、ここも良い眺めが…

八甲田山登山記-8

2009年8月 酸ヶ湯温泉(奥に見える山はさっき登った八甲田大岳) どうにかこうにか下山できました。一時はどうなるかと思いましたが・・・ さてさて、下山の後は温泉です。お約束ですね。 登山口も下山口も酸ヶ湯(すかゆ)温泉が基点だったので、酸ヶ…

信越旅行記(鉄道編)-その2

2009年7月 大糸線 南小谷にて 「思いがけぬ再会!」 松本→糸魚川→直江津→長野→松本の一周ぐるり旅、シリーズ2回目! 少し間が空きましたね・・・。今回はゆっくりペースで掲載します。 大糸線は、南小谷(みなみおたり)を境にJR東日本から西日本へ…

紫雲山円光寺

2009年10月 盛岡 円光寺にて 昨日米内大将の話をしたので、ゆかりのものをついでに。 ここは盛岡にある円光寺というお寺です。 宗派は浄土宗。山号は紫雲山。 その米内大将のお墓があるところです。 長身だった大将になぞらえたのかどうかは分かりませ…

今日は「鉄道の日」

2008年12月 物井-佐倉間にて (写真と本文はなんの関係もありませぬ) 今日、10月14日は「鉄道の日」です! 今から遡る事137年前の1872年10月14日、 日本で始めての鉄道が新橋-横浜間に開業したのが由来であります。 会社から帰る間…

八甲田山登山記-7

「青森一望」 高田大岳頂上、やっとの思いで到着。 やはり来た甲斐はありました! この景色!疲れはいっぺんに・・・、と言いたいところだけど 疲労困憊でヘロヘロだったので、まぁ吹き飛んだのは半分くらいかな? それでも、にわかに元気付いたのは本当ナリ…

秋空の下の岩手山

2009年10月 岩手山 滝沢村某所にて 天高く馬肥ゆる秋! 10月の3連休はいかがお過ごしでしたか? 私は、実は帰省していました! というわけで、お決まりの岩手山でございます。 よくよ~く見ますと、頂に白いものが・・・。 そうです、雪です! 今年…

信越旅行記(観光編)-その1

2009年7月 穂高神社にて 「雨の中の旅行」 毎度の事ながら、旅の目的は列車と観光の2つ。 なので記事も2系統に分けますね。よかったら「鉄道」書庫から(鉄道編)もどうぞ。 今回は、信州・松本をメインにその周辺を回ってきました! 初日は一周列車…

信越旅行記(鉄道編)-その1

2009年7月 E127系100番台 穂高にて 「乗り鉄の旅」 季節外れになってしまいましたが、 7月に長野・新潟を巡ったのでそのお話シリーズ第1弾! スタート地点は、信州・松本。そこから、 糸魚川→直江津→長野→松本と、一日掛けてぐるりと回ってい…

隈なき月

2009年10月撮影 「花は盛りに、月は隈なきをのみ見るものかは。」 ・・・とは鴨長明「方丈記」に出てくる一節。 初めて知ったのは高校の頃で、当時は「ほほ~、そういうものか~」と その言葉に感化された記憶がありますが、 しかし、まぁ、やっぱり曇…

中秋節の観月

2009年10月撮影 昨日は中秋節でしたが、お月見しましたか? 曇って見られなかったけどお団子だけはしっかり食べた、という人が多かったりして(笑) 月見(お月見)とは、旧暦の8月15日と9月13日に月を鑑賞することである。 前者の夜を「十五夜」、後…

八甲田山登山記-6

2009年8月 小岳より高田大岳を望む 「難儀」 小岳頂上。 北方の八甲田大岳も良いですが、東方の高田大岳も見逃せません。 見よ、この眺め! 「どうにか向こうまで行けないだろうか」 と思うのは当然なれど・・・前にも書きましたが、時間が中途半端。 …

京王1000系5次車

2009年8月 京王1000系 高井戸にて 2008年度より導入された京王1000系5次車、 井の頭線おなじみの高井戸からの撮影です。 有名だけあって、相も変わらず同業者さんと遭遇しました(^▽^) ラインカラーは全7色とカラーバリエーション豊富…

東京モノレール

2009年9月 天王洲アイル-大井競馬場前間にて 首都圏でJRをお使いの方なら見たことがあると思いますが、 東京モノレールの広告がありますね。 背景がブレて疾走感のある、いわゆる「流し撮り」というヤツの写真なんですが、 あれがとてもカッコ良くて…

八甲田山登山記-5

2009年8月 小岳山頂にて 奥の山は高田大岳 「天気晴朗なれども」 仙人岱から小岳へ向かいます。 アオモリトドマツの森の中、この雰囲気は中々面白いのですが 写真を撮る気がなくって、なので、ひたすら下を向いて黙々と登っていました。 標高も再び上が…

「鉄子」を見た日

2008年6月 寝台特急「あけぼの」 西川口にて 『フツーの女子に 「鉄子」が急増殖中』 少し前になりますが、ヤフーニュースにこういうものが載っていました。 見た方もいたと思います。 ある日のことを思い出しました。 「ある日」とは上の写真を撮った…

八甲田山登山記-4

2009年8月 仙人岱より小岳を望む 「晴れてきました」 八甲田大岳頂上から仙人岱方面へ下山。 仙人岱には避難小屋があって、そこで昼食をとるためです。 降りるにしたがって、あれほど強かった風もおさまってきました。 そして雲の中から抜け出して、周…

岩手開発鉄道 その5 日頃市-長安寺間にて

2009年8月 日頃市-長安寺間にて このシリーズも今回で最終回です。 写真は上記の通り、日頃市と長安寺の間にて撮影。 すぐ左側は小川で、釣り人と思しき人が一人いました。 まぁそれだけ自然豊か、イコール人がまばらなところ。 かつては旅客営業もし…

八甲田山登山記-3

2009年8月 八甲田大岳頂上 「雲の中の頂上」 どんどん標高が高くなってきます。 毛無岱では曇天で済んでいたのが、歩くに連れて霧が立ち込めてくる。 そして風も吹きつけてきます。 帽子をかぶっていたのだけど、飛ばされそうな位! 湿原も終わり、再び…

岩手開発鉄道 その4 ホキ100形

2009年8月 盛(さかり)にて またまた盛駅でございます。 今度は石灰満載の編成。本当に大活躍! この界隈で少し留まりましたが、近辺散策したり、 場所を変えて撮ってみたり留置してある貨車を観察したり。 それに、1時間に1本以上のペースでホキが…

八甲田山登山記-2

2009年8月 八甲田 毛無岱(けなしたい) 「仙人と一緒に」 酸ヶ湯温泉から毛無岱を通って八甲田大岳に行くコース。 登り始めてしばらくは森の中を歩き続ける、って当たり前か(笑)。 坂は厳しくなく、ペースも順調。 途中で一人の老人を見かける。一組…

気分はタイムトラベル!国土変遷アーカイブ

ひょんなことから、WEB上で面白いサイトを見つけました。 それは・・・ 「国土交通省 国土地理院 国土変遷アーカイブ 空中写真閲覧」 早い話が、一時期話題になったグーグルマップの航空写真版と似たようなもの。 が、ここはアーカイブ、すなわち古文書、…

岩手開発鉄道 その3 盛から長安寺へ

2009年8月 盛-長安寺間にて またまた盛川(さかりがわ)を渡るDD56です。 この間の写真は線路の向こう側で撮ったもの。 今回は、全駅(廃駅)探訪とかではありません。 とにかく走っている姿が見たかっただけ。 実際、長安寺・日頃市の各駅には行…

八甲田山登山記-1

2009年8月 仙人岱より小岳を望む 「憧れの名山へ」 ここでも何度か書きましたが、ずっと行きたかった八甲田山。 ついに今夏登頂できました! いつかは忘れたけど、十和田湖へ向かう途中に見た、樹海に埋め尽くされた 堂々たる山容に一目惚れして、その…

岩手開発鉄道 その2 盛駅にて

2009年8月 盛駅にて 盛(さかり)駅構内を通過するホキの編成です。 盛駅は見ての通りなかなか広かったです。 それもそのはず、ここはJR、三陸鉄道(後ろに車両が見えますね)、 そして岩手開発の3社が集う大ターミナル! ・・・って思いっきりヨイ…

夏らしく花火を見てきました

2009年8月 北上川河川敷にて 盛岡舟っこ流しのあと、花火を打ち上げると聞いたので出かけました。 デジカメのお陰で、いろんなものを意欲的に撮るようになり、 ついに打ち上げ花火にまで・・・!今回が初挑戦です。 しかし、やっぱり慣れないものは難し…

盛岡の送り火-舟っこ流し

2009年8月 北上川河川敷より 盛岡の送り火といえば知る人ぞ知る「舟っこ流し」。 今年は夏休みが遅かったので、帰省中に見ることが出来ました! 「舟っこ流し」 盛岡藩四代藩主だった南部行信の娘が享保年間に川施餓鬼の大法事を行ったのが始まり。 181…

岩手開発鉄道 まだまだ活躍!

2009年8月 盛-長安寺間にて 岩手開発鉄道のDD56形、堂々たる編成でゆっくり盛川(さかりがわ)を通過です! この鉄道は今現在、岩手県内にある旅客貨物含めた唯一の私鉄です。 かつては、旅客営業もしていましたが、1992年廃止。 今では石灰運…

晩夏の岩手山

2009年8月 岩手山 今更の感もありますが・・・、今年の夏休みはいかがでしたか? 私の夏休みは今年は遅めで、お盆以降も故郷岩手でのんびりと過ごしてまいりました。 今年は天候に恵まれず、暑さも厳しくなく、過ごし易いと言えば そうかもしれませんが…