やまびこ停車場

ただいま、過去に投稿した記事の一部を非公開にしております。

1番線-鉄道

特殊切手 鉄道シリーズ第1集

結構前のお話ですが、郵便局に用事があって、払い込みやら速達やら年賀はがきの景品引き換えなど。 余談になりますが、今年の年賀はがきの景品当選率は半端なかったですよ~。 何と4枚に1枚の確率で当選!!ま、全部最下等の切手シートでしたが(笑) それ…

晴れた日は列車撮影に限る!

2013年12月 豊橋鉄道渥美線 老津-杉山間にて 「ご無沙汰してます」が、お決まりのご挨拶になってしまい恐縮ですm(_ _)m またしても長らくほったらかした理由は、気が向いたら改めて別の機会を設けるとして・・・、今は語りますまい。 さて、今日は久…

初めての特急料金払い戻し

先日の台風26号による交通機関の乱れは甚大でした。いま27号も接近中ですが、こちらも気になるところ。 関東に接近したのは去る16日の事になりますが、この日私はどうしても新幹線に乗らなければならなくて、 列車遅延を覚悟して家を出ました。 朝一…

E6系初顔合わせ

2013年9月 盛岡-大釜間にて 故郷盛岡でE6系との初顔合わせを果たしました! フェラーリも手掛けた奥山清行氏のデザインだけあって、流石に格好いいですね。 屋根も赤く塗られていて、俯瞰撮影のし甲斐もあります。

あきたこまち?

2013年9月 田沢湖線 大釜-盛岡間にて 盛岡帰省中に撮ったひとコマ。 首(こうべ)を垂れる稲穂は「あきたこまち」か、はたまた「ひとめぼれ」か? E3系が秋田新幹線でデビューしたての頃、誰とは言いませんがウチの父はその愛称を 「あきたこまち」…

馴染みの701系

2013年9月 雫石川を渡る701系 東北本線 仙北町-盛岡間にて 実は先月盛岡へ帰ったので、それを良いことに1日だけ撮り鉄に興じました。 昔から盛岡駅で駅撮りすることはありましたが、盛岡市域で線路端で走行写真を撮ることは 殆どありませんでした…

慌ただしくリニア・鉄道館

2013年9月撮影 先月の話になりますが、初めてリニア・鉄道館に行ってきました。 平日に出かけたものですから、ご覧のとおり貸し切り状態で、気兼ねなく写真も撮れました。 これでゆっくりできたら言う事なかったんだけどなぁ・・・。 突然思い立ったよ…

Revival - 復活・復興・再生

2001年8月 仙台にて ある日突然ぷつりと糸が切れたように、放棄してしまったこのBlog。 そして、今日降って湧いたように復活。 止めるも始めるも全くの気まぐれとなってしまいました。 途中までご覧になっていた方にはご迷惑をおかけして申し訳ありませ…

一期一会 デヤ7200・7290

2012年2月 東急田園都市線 長津田にて 「週末はどの列車を撮ろうか・・・」と思った矢先、目にした情報。 「デヤ7200、デヤ7290さよなら運転のお知らせ」 普段見かけない検測車両。しかもホームページにはダイヤ情報も掲載。時間も申し分なし!…

C50 撮り損ねていた蒸機

2012年2月 東京都 北鹿浜公園にて 今回の保存車両は、東京都は足立区になるのかな?北鹿浜公園にあるC50形蒸気機関車です。 国鉄C50形蒸気機関車 C50形蒸気機関車(C50がたじょうききかんしゃ)は、日本国有鉄道(国鉄)の前身である鉄道省が製造し…

ED91 仙台と結婚式と鉄道

2011年12月 利府 森郷児童公園にて 去年の暮れに結婚式で仙台へ出かけたのですが、そのついでに見てきたものです。 時間の都合で仙台で前泊していたので、開宴までの時間を潰すつもりで郊外の利府へ出かけて、 ED91があるという公園へ行きました。…

舶来物のSL 萩中公園にて

2012年1月 都内 萩中公園にて 今年も保存車両めぐりをやろうと思っている私は、東京都は大田区にある萩中公園というところに SLがあるという情報を得て、出かけたのでした。 元東武鉄道所属の機関車だったことはあらかじめ分かっていたのですが、出か…

1月1鉄・・・(ひとつきいってつ)

2011年11月 415系 常磐線東海-大甕間にて 動いている列車を撮るのもご無沙汰で、またまた一月以上も間が空いてしまった・・・。 今月もいろいろあったのだが、何とか11月も撮り鉄が出来てよかった、ほっ~。 鉄道写真家である中井精也氏が「1日…

船岡駅のED71

2011年9月 船岡駅近くにて ED71形は、日本国有鉄道(国鉄)が1959年(昭和34年)から製造した交流電気機関車である。 東北本線黒磯以北の電化にあたり、東北地方全域では既存の直流電化区間を除き周波数50Hzの交流電化を採用することになったため、新た…

高萩のキューロク

2011年11月 高萩市勤労青少年ホームにて 少し前のこと、酒の席で茨城県は高萩市に保存車両があるという話を聞きました。 ファンでもなんでもない方から私の為に情報提供をしてくれたわけですから、「ある」と言われれば 当然「行く」となる訳でして(…

引退の話2件

2003年9月(多分・・・) 小田原にて さあ、週末になって2件の引退話を耳にしてしまいました。 まずは、初代「のぞみ」こと300系。来春に引退だって!? 300系は、1992年運行開始。「のぞみ」の名前が冠される前は「スーパーひかり」という …

雨の日・・・ 横浜新都市交通1000形

2011年8月 並木中央にて 「猫も杓子も」の感がありますが、いや~台風は凄かった! 「雨台風」「風台風」という言葉がありますが、今回のは雨風ともに強烈でしたね。 幸いウチの被害は皆無でしたが、今朝外を出ると葉っぱや小枝の類が散乱していて その…

京王線の駅を全て覚える

2011年9月 京王電鉄9000系 平山城址公園-南平間にて 少し落ち着いてきましたでしょうか、暑さも仕事も。 更新頻度も再び週2日ペースに戻せると良いですね。 一度ここで紹介したのですが、再び京王9000系に登場してもらうことにしましょう。 …

205系3000番台-たまには撮りたてを・・・

2011年9月 八高線 北八王子-八王子間にて 前回、映画「電車男」を見た記事を書いたので、今回は電車男ゆかりの電車でも紹介しようかな・・・と 思いましたが、ここ最近は撮りたての写真をUPすることがなかったので、今日は久々に撮りたて ホヤホヤの…

いよいよ終焉-113系

2010年7月 外房線 安房小湊にて 今日は休みです。 仕事も収束に向かいつつあり、なので久しぶりに気兼ねなく休めました、あぁ~。 仕事・雑用に縛られない、まとまった休みになりそうだったのでどこかいこうかとも思いましたが、 疲労が祟ってしまい、…

花巻電鉄デハ3形-夏休み唯一の観光-

いやいや、月並みな台詞ですが暑いですねー。 先日は、47都道府県全てで真夏日を記録したとか? 半端じゃない暑さに滅入ってしまい、昨晩はとうとう帰宅してすぐにエアコンを点けてしまいました。 車から降りると、夜中にも拘らずムッとした湿気。関東の夏…

久留里線-キハ30形

2010年7月 木更津にて 今日はお休みです。久しぶりにのんびり出来ました。 昨年のお話になりますが、今日は久留里線に乗った時の事を少しお話。 関東に住んで結構経ちますが、あちこち引っ越しもして、いろんなところへ足を運びましたが、 房総半島方面…

衝突事故を思うに・・・

2010年9月 常磐線 取手にて 中国の高速鉄道の事故にはただただ驚くばかりです。 くどいようですが、忙しくてニュースも満足に見ていないもので詳細は分かりませんが・・・、衝突!? 鉄道の運行管理システムと言うのは一にも二にも衝突回避の為にある!…

待ちに待った鉄分補給と203系

2011年7月 常磐緩行線 南柏-北小金間にて ここ数ヶ月、ずっと月一回の撮り鉄活動が続いています。 いや~、写真が撮れるこの日が来るのを待って待って待って!とにかく待ちました。 久々の「鉄分」(鉄道趣味活動の意)補給です。 この時期ですから、…

AE100形に乗ったときの事を思い出す

せめて週2回の更新は堅守したいと思っていましたが、PCどころかテレビも見る余裕もなかなかありません。 なんとか週1回の更新が間に合っている状態です。 今夏は夏休み返上も頭の片隅に入れなければなりません・・・。 忙しくて疲れるのは日常茶飯事の事…

相模線専用205系500番台

2011年2月 205系500番台 相模線 上溝-番田間にて 私は結構この車両を気に入っています。 片側4扉で通勤形車両の部類に入るのですが、それにしてはちょっと短い4両固定編成だし、 ローカル線の代名詞とも言うべき(?)ボタンを押さないと扉が…

真正面から向かってくる30000系

2009年5月 東武伊勢崎線 業平橋にて 東武30000系電車 1996年(平成8年)から2003年(平成15年)にかけて製造された東武鉄道の通勤形電車。 1997年(平成9年)3月25日から営業運転を開始した。 10000系車両の後継車両として登場した。当時計画中だった地…

秋保温泉にある路面電車

2009年4月 秋保温泉郷にて ちょっとお蔵入りしてしまった写真の紹介。 帰省していた盛岡の実家から戻る道中、仙台の奥座敷、秋保(あきう)温泉に立ち寄ったときに見つけました。 元長崎電気軌道の1050形。 元は仙台市電100形として活躍していま…

レトロな都電9000形

2008年9月 都電9000形 三ノ輪橋にて この間の撮影で9000系だけは遭遇しなかったのですが、折角なので昔の写真を引っ張ってきて 現役車両全てに登場してもらいましょう! 都電9000形 東京都交通局にある現存路面電車4形式(7000形、8…

都電8500形と初めて見た絶縁継目

2011年6月 都電8500形 向原付近にて 都電8800形 東京都交通局にある現存路面電車4形式(7000形、8500形、9000形、8800形)のうちの一つ。 1990年に、荒川線では28年振りの新型車両として登場しました。 写真は向原で停…