やまびこ停車場

ただいま、過去に投稿した記事の一部を非公開にしております。

紀勢線の旅-その6

イメージ 1
2011年2月撮影
 
 
随分とこのシリーズをご無沙汰してしまいました。
お陰で書いてる本人もどこまで記したか忘れてしまいましたね・・・ (^^;
 
前回は・・・御坊で紀州鉄道に乗ったところまでなので、続きはそこから。
御坊からさらに大阪方面へ向かい、再び途中下車したのは藤並駅。
 
藤並と言えば、かつてここから有田鉄道という鉄道が延びていました。
廃止は2003年1月1日で、比較的最近まで活躍していた鉄道です。
 
実は、この鉄道の遺構の一部が「鉄道交流館」として今でも残っています。
場所は、かつての終点・金屋口駅跡。
 
イメージ 2
 
ここ最近、私は保存車両に目覚めてしまい、なので旅行でこの場所は絶対に外したくありませんでした。
 
しかし、バスを乗り継がなければいけないし、開館時間も10時からだし、スムーズな行程計画を立てるのに
随分と苦労しましたよ。どれだけ頭を捻った事か!
 
話は少し脇にそれますが、ここへ向かうバスは2つあります。
一つは鉄道から撤退した有田鉄道のバス部門と、もう一つは町の運営する巡回バス。
 
自治体の運営するバスまでは時刻表に網羅されないので、見逃すことが多いです。
今回はたまたま見つけたのでスムーズに移動出来ましたが、知らなかったらどこかで
待ちぼうけを食わされていたかもしれません。
 
公共交通機関は時刻表にあるだけじゃないから、調べるともっと融通か利くかもしれないという
ただそれだけの話。しかし分厚い時刻表を持つと、それが全てだと勘違いするんですよね・・・。
 
 
さて、それにしてもミカンのヘッドマークが多いこと。
イメージ 3
 
何を隠そう、ここ有田川町の特産はミカンなのです。
 
そう言えば「有田ミカン」の名前はよく目にしましたが、私は焼き物で有名なあっちの(佐賀県の)
有田だとばかり思っていて、この地に足を運ぶまでず~っと勘違いしてました。 m(_ _)m
 
収穫期は過ぎていましたが平地も山も全てミカン畑で、周りはなかなか凄い景色です。
 
 
続く