やまびこ停車場

ただいま、過去に投稿した記事の一部を非公開にしております。

遠州鉄道 ED28形電気機関車

イメージ 1
2010年12月  遠州鉄道 西ヶ崎にて
 
今年最初の記事となります。
改めまして、あけましておめでとうございます。2011年が良い年でありますように。
 
・・・って新年早々遅くまで仕事で、真夜中の投稿になってしまいました (^^;
ともあれ、早速いってみましょう!(早く寝たいので(笑))

ED28形電気機関車

本形式は豊川鉄道及び鳳来寺鉄道が、1925年 (大正14年) 11 月にイギリスのイングリッシュ・
エレクトリック社から輸入した小型電気機関車で、各社1両、計2両が輸入された。

当初は、豊川鉄道電機50形 (50) 及び鳳来寺鉄道電機51形 (51) であったが、1930年(昭和5年)10月に
豊川鉄道電機50形はデキ50形に改形式され、鳳来寺鉄道の電機51形はデキ100形 (100) に改番された。
さらに1938年(昭和13年)1月18日付けで鳳来寺鉄道のデキ100はデキ50形デキ50に改番され、その翌日
付けで豊川鉄道のデキ50はデキ50形デキ51に改番されている。

1943年(昭和18年)8月に両社とも、戦時買収により国鉄編入され、本形式は私鉄時代の番号のまま
デキ50形として引き続き飯田線で使用された。1952年(昭和27年)に国鉄形式ED28形とされ、鳳来寺
鉄道由来のデキ50が ED28 1、豊川鉄道由来のデキ51が ED28 2となった。

ED28 1は近江鉄道に、ED28 2は遠州鉄道にそれぞれ譲渡され、いずれも国鉄時代の番号のまま
使用された。

遠州鉄道(遠鉄)では鉄道線(西鹿島線)で工事列車の牽引に使用され、通常はホキ800形とともに
遠州西ヶ崎駅に留置されている。

出典:Wikipedia

というわけで、ホキ800形と一緒に構内の写真を紹介です。
貨車がある風景って、鉄道全盛時代の昔を見ているようで何だかとても嬉しい。
イメージ 2
 
それではオヤスミナサイ、ZZZ~~~